メニュー
  • やすらぎの全人的ケアで医療の未来を支えます

お知らせ

夏期休診のお知らせ  [2025.06.24更新]

下記日程におきまして、当クリニックは夏期休診とさせていただきます。患者様ならびに地域住民の皆様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 夏期休診期間:2025 年 8 月 12 日(火)~ 8 月 16 日(土)

※ 通常診療開始日:2025 年 8 月 18 日(月)

院外処方移行のお知らせ  [2025.05.14更新]

医薬分業の進展に伴い、当院では2025年6月より順次「院外処方」に移行させていただくことといたします。患者様には会計終了後に窓口にて「院外処方せん」をお渡ししますので、ご希望の保険調剤薬局にお持ちいただきお薬を受け取っていただきます。患者様にとってかかりつけ薬局を持つことで、複数の処方における薬の相互作用や飲み合わせについても説明を受けることができ、治療上の安全性がより一層確保されることになります。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

職員募集のお知らせ  [2025.04.12更新]

当クリニックでは、私たちとともに地域医療を担い、患者さんの健やかな日常生活をサポートしていただける働く仲間を募集しています。今回は看護職、事務管理職、相談員の募集となります。お気軽にお問い合わせください。

クリニック名改称について  [2025.03.27更新]

医療法人あべクリニックは、2025年4月より医療法人ゆうき会 前橋ふじみ内科へ改称いたしました。内科、腎臓内科、糖尿病内科、在宅医療をメインで担当します。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

5月15日(木)午後休診のお知らせ  [2025.03.10更新]

2025年5月15日(木)は、誠に勝手ながら午前診療のみ(9:00〜12:30)とさせていただきます。患者様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

3月4、5日の大雪による診療時間変更について  [2025.03.04更新]

*3月5日(水)8:30AM追記*
 2025年3月5日(水)は通常通り診療いたします。朝9時から昼12時30分までの午前診療となりますのでご承知おきください。お越しの際にはくれぐれもお足元にご注意ください。

 2025年3月4〜5日にかけての県下大雪による種々の影響により、診療開始時刻の繰り下げや臨時休診の可能性があります。患者様はもとよりクリニック職員の安全を第一に考え、やむを得ず診療時間の短縮や臨時休診とする場合がございます。患者様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

デジスマ診療によるweb予約・クレジットカード決済への対応開始のお知らせ  [2025.01.28更新]

 当クリニックでは、事前予約なしの受付順で診療を行っておりますが、患者様の利便性向上のため、デジスマ診療を利用した来院前のweb予約と問診入力、会計時のクレジットカード決済への対応を開始しました。事前予約とともに問診入力を済ませていただくことで、医師の診察までの待ち時間を少しでも減らすことができます。また、クレジットカード決済(事前にデジスマ診療アプリ内でカードの利用登録を済ませてください。)の利用により、処方箋や院内処方薬の受け取りとともにお会計を待たずにお帰りいただけます。どうぞご利用ください。

整形外科の診療受付休止について  [2025.01.10更新]

令和7年1月より整形外科の新規診療受付を休止させていただきます。患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

ホームページ開設のお知らせ  [2024.10.12更新]

当クリニックの公式ホームページを公開しました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

発熱・かぜ症状の患者様はこちら

診療カレンダー

診療内容

外来診療時間

外来診療時間日祝
9:00~12:30
15:00〜18:00

休診日 水曜PM・土曜PM・日曜・祝日

アクセス

クリックしてGoogleMapを表示

371-0116
群馬県前橋市富士見町原之郷940-1
駐車場20台完備

紹介先・提携病院

 当クリニックでは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいます。各種の精密検査や入院による治療が必要な場合は、患者様へご相談のうえ適切なタイミングでのご紹介が可能です。

患者様へのご案内(保険医療機関における掲示事項)

明細書発⾏体制等加算について

 当クリニックでは、療担規則に則り明細書を無償で交付しています。また、自己負担のある患者様には診療報酬明細書、領収書を交付しています。明細書の発行を希望されない患者様は、会計の際にお申し出ください(この場合の自己負担額に変更はありません)。

外来後発医薬品使⽤体制加算について

 当クリニックでは、院内処方時に後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使⽤に積極的に取り組んでいます。特定の先発医薬品のみの使用を避けることで、医薬品の供給が不⾜した場合でも処⽅変更に適切に対応することができます。処方開始・変更の際には患者様へ都度ご説明いたします。

⼀般名処⽅加算について

 当クリニックでは、後発医薬品があるお薬については、商品名ではなく一般名処方(有効成分名で処方すること)を行う場合があります。これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。処方開始・変更の際には患者様へ都度ご説明いたします。

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算について

 当クリニックでは、質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。オンライン資格確認により取得した診療情報を、診察室でも閲覧・活用できる体制を整えています。また、電子処方箋および診療情報共有サービスの導入により、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。

在宅医療DX推進体制整備加算について

 当クリニックでは、質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。オンライン資格確認により取得した診療情報を、訪問診療や往診時(患者様のご自宅等)でも閲覧・活用できる体制を整えています。また、電子処方箋および診療情報共有サービスの導入により、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。

情報通信機器を用いた診療について

 当クリニックでは、情報通信機器を用いた診療にも取り組んでおります。実施にあたっては事前の諸手続きが必要となります。なお、情報通信機器を用いた初診では、向精神薬を処方しておりません。

時間外対応加算1について

 当クリニックでは、夜間休日などにかかりつけ患者様から電話等による問い合わせがあった場合、医師および看護師が24時間体制で応対します。この場合、診療行為とみなされるやりとりが生じた場合には、電話等再診料や時間外・休日加算等の費用負担が生じますのでご了承ください。なお、やむを得ない事由により、電話等による問い合わせに応じることができなかった場合であっても、速やかに折り返しのご連絡を差し上げます。詳細については、ご来院の際にクリニック職員へご確認ください。

外来・在宅ベースアップ評価料について

 当クリニックでは、医療現場で働くスタッフの賃上げを実現するため、令和7年3月よりベースアップ評価料の算定を開始しました。これにより患者様の診療費のご負担が上がる場合がありますが、これはスタッフの賃上げにすべて充てられます。ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

在宅医療情報連携加算について 

 当クリニックでは、定期訪問診療を受療中の患者様の診療情報の共有のため、患者様の同意を得たうえで、インターネットを介した情報通信技術(ICT)による情報共有ツールを用いて、様々な関連職種の事業所と連携しています。多職種連携における情報共有の強化につながり、患者様を中心とした地域包括ケアの実践と機能向上に効果的です。

【情報共有に使用する情報共有ツールの名称】
 メディカルケアステーション(MCS)、チャットワーク(Chatwork)、ラインワークス(LINE WORKS)

【主な連携機関(順不同)】
<居宅介護支援事業所>
 介護支援センターおやこ様、ふじみ居宅介護支援センター様、居宅介護支援事業所かいたく様、前橋市社会福祉協議会居宅介護支援事業所様、ケアプランやよい様
<訪問看護ステーション> 
 訪問看護ステーションあかしあ様、群馬県看護協会訪問看護ステーション渋川様、訪問看護ステーション孫の手・前橋様
<保険薬局>
  ウエルシア薬局前橋富士見町店様、上細井調剤薬局様、渋川スマイル薬局様

個人情報の取り扱いと利用

 当クリニックでは、患者様に関わる個人情報を下記の目的に利用し、その取り扱いには細心の注意を払っています。個人情報の取り扱いについてお気付きの点は、受付までお申し出ください。

当クリニックでの医療サービスの提供
  • 他の診療所、病院、助産所、保険調剤薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との医療サービス等に関しての連携
  • 他の医療機関等からの照会への回答
  • 患者様の診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
  • 検体検査業務の委託その他の業務委託
  • ご家族等への病状説明
  • 院内で行われる医療実習や医学研究への協力
  • 院内の管理運営業務(会計・経理、医療事故の報告、医療サービスの向上)
他の事業者等への情報提供
  • 保険事務の委託
  • 審査支払機関へのレセプトの提供
  • 審査支払機関または保険者からの照会への回答
  • 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
  • 医師賠償責任保険等に係る医療に関する専門の団体や保険会社等への相談または届出等
  • その他患者様への医療保険事務に関する利用
その他の利用
  • 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
  • 企業等からの委託を受けて健康診断を行った場合における、企業等へのその結果通知
  • 外部監査機関への情報提供
付記

上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨を医事課窓口にお申し出ください。お申し出のないものについては、同意していただいたものとして取り扱わせていただきます。なお、これらの申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME